

白根葵 平棗
鮮やかな色漆と金粉の併用、螺鈿、
  金の切り金で描かれています。
右の花は大きな青く輝く螺鈿で表現されています。角度によって見え方が変わります。
  葉には金の切り金があしらわれています。

| 
         Copyright©2012〜  A.TANAKA All rights reserved.  | 
      
日光の白根山に多く、タチアオイに似ることからシラネアオイ(白根葵)と名づけられたそうです。別名で「山芙蓉(やまふよう)」、「春芙蓉(はるふよう)」とWikipediaにあります。初夏に咲きます。
![]()
  〒928-0024 工房 石川県輪島市山岸町22−17
  @ TEL/FAX 076−823−1169
  A TEL/FAX 076−822−4572
  nakatsu※quartz.ocn.ne.jp
  (※→@に変えてください)
側面の中央の青い花も螺鈿でできています。
