尾形光琳 「住之江蒔絵硯箱」 写し 拡大
重要文化財 尾形光琳 住江蒔絵硯箱 18世紀 江戸時代 静嘉堂文庫美術館 収蔵 写し 指物 細工 輪島 漆器 銀 蒔絵 割描

蓋の裏面です。

蓋内側にも、厚い銀地(板ではありません)を施し、
銀の文字が配置されています。

表面の銀部分へ銀を切り抜いて作った文字が
取り付けられています。

粗い銀を蒔いた銀地部分と
描割(かきわり:線以外の部分を描いて模様を描く技法)
による波模様。


裏面の底の角の部分です。
銀地が正確に象られています。
水模様が薄く消えていきます。

硯箱内部です。ここにも銀地と文字が配置されています。

硯箱の内部です。

硯箱側の裏面です。

次
戻る
工芸品入口

 Copyright©2012〜  A.TANAKA All rights reserved.

中津漆器店
〒928-0024 工房 石川県輪島市山岸町22−17
@ TEL/FAX 076−823−1169
A TEL/FAX 076−822−4572
nakatsu※quartz.ocn.ne.jp
(※→@に変えてください)

蓋の裏面拡大です。

重要文化財 尾形光琳 住江蒔絵硯箱 18世紀 江戸時代 静嘉堂文庫美術館 収蔵 写し 指物 細工 輪島 漆器 銀 金平蒔絵 割描
Main
実用品入口